無料で使えるシステムトレードフレームワーク「Jiji」 をリリースしました!

・OANDA Trade APIを利用した、オープンソースのシステムトレードフレームワークです。
・自分だけの取引アルゴリズムで、誰でも、いますぐ、かんたんに、自動取引を開始できます。

jQuery

ラジオボタンの選択状態を変更する

「$("ラジオボタンを示すセレクタ>").val([ラジオボタンのvalue値>])」で変更できます。引数のvalue値は配列で指定しないと効果がないみたいなので注意。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <script type="text/javascript" src="./jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript"> $(document).ready(function(){ // リンク…</meta></head></html>

jquery-jsonでJSONを安全にパーズする。

jQueryのgetJSON()ではJSONの解析がwindow.eval()で行なわれてしまいますが、プラグインとして別途提供されているjquery-jsonを使うとJSONを安全に解析できます。 プラグインをインポートすると、「$.evalJSON」と「$.secureEvalJSON」の2つのJSON解析APIが…

JSONの解析はwindow.eval()なのか

jQueryでgetJSON()とかするとレスポンスをJSON形式で返してくれますが、このときに使用されるJSON解析ロジックは「window.eval()」だったりします。(jQuery1.3.2で確認) たとえば、以下のようなjsonデータをgetJSON()すると、JavaScriptとして実行されてしま…

get,post

jQueryでは、post()やget()などのHTTP通信を行うためのAPIも提供されています。 対象を指定してどうこうする機能ではないので、jQueryの関数として定義されています。 「$.post(...)」のような形で利用できます。 簡単にGETやPOSTリクエストを発行できるpost…

Effectsの簡単なサンプル

Effectsとして、表示/非表示の切り替えや移動などのアニメーションをさくっと実装するための機能が提供されています。様々なエフェクトがAPIとして用意されていますが、基本的に以下の引数を指定できるようになっています。 第一引数 .. アニメーションする…

end()

end()を使うと、直前の操作対象変更操作( add,filterなどTraversingのAPI呼び出し )をキャンセルできます。利用例は以下。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8"> <script type="text/javascript" src="./jquery-1.3.2.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ $("li") // li要素を全て選択 .css({ listS…</meta></head></html>

Traversingを使う簡単なサンプル

TraversingのAPIを使うと、 セレクタで選択した要素の一覧をさらに絞り込む セレクタで選択した要素の一覧を統合する といった操作が可能です。機能的にはセレクタの指定を工夫することで実現できそうなものが多いですが、セレクタでがんばりすぎると後で読…

html()とtext()

jQueryで特定の要素の中身を編集するにはhtml(val) または text(val) を使用します。 html(val) は指定された文字列を、サニタイズなしでそのままコンテンツとします。 text(val) の方は、文字列をサニタイズして設定します。 また、要素の中身を参照するメ…

イベントをハンドリングする

jQuery - EventsのAPIを使って、エレメントにイベントハンドラを登録することができます。 「click」とか「mouseenter」みたいなイベント名に対応するメソッドがあるので、引数としてイベントハンドラとする関数を指定してそれを呼び出せばOK。 すでに使って…

セレクタ

jQueryでは、操作対象となる要素を指定するためのパラメータをセレクタと呼びます。以下のような呼び出しの $(selector).method()「selector」部分がそれです。値としては以下が指定可能です。 CSS形式のセレクタ 「#id」とか「.class」のようなもの。 指定…

jQueryを触ってみる

いまさらながらjQueryを触ってみようかと。ちょっと気にはなっていたしねー。ということで、とりあえずjQueryのサイトからリンクされているこことここを流し読みして以下を理解。 jQueryは、エレメントを選択して、内容やスタイルを変更する操作をさくっと行…